公開講座

ロクマル合唱団

ロクマル合唱団のみなさん

指導: ロクマル先生 入田直子・吉野真紀子

練習は月2回
練習会場 : 山内地区センター音楽室(あざみ野駅そば)

練習日程や参加費など詳細はご遠慮なくお問い合わせください。
下記のイベント・講座 申し込みボタンをクリック!
入力フォームのメッセージ覧にご入力ください。

英語で脳活

英語の歌をうたったり、
英語のリズムに合わせて体を動かすことで
体も脳も生き生き!英語が楽しい!歌が楽しい!
体を動かすともっと楽しい!
ぜひご一緒に体験しませんか?
初心者の方はもちろん、今まで英語に触れてこなかった方、
大歓迎です!ご一緒に楽しみましょう!!

<内 容>
・笑顔咲くく咲く体操―英語バージョン
・ 身近なワードを使ったゲーム
・ ドレミの歌など英語の歌を皆で歌いましょう!
・ 簡単な日常表現 など

ロクマル先生 山中直子(J-shine 小学校英語指導資格)

4月26日(水)/ 5月24日(水)/ 6月28日(水)/ 7月26日(水)
11:30~12:30
会場:みんなのキッチン(横浜市営地下鉄センター南駅徒歩4分)2Fホール
参加費:600円

※必ずご予約をお願いいたします。

算数脳トレ

 ものづくりや体験を通して、楽しみながら、頭を柔らかくする「ロクマル算数脳トレ」。
手作業やものづくりが好きな方、子どもや孫にちょっと自慢できる算数スキルを身に付けたい方、少し凝ってしまった頭を柔らかくしたい方におすすめの講座です。

ロクマル先生 福岡八重子
4月12日(水)・5月10日(水)・6月14日(水)・7月12日(水)  
Aグループ 9:20~10:30 Bグループ 10:50~12:00 
会場:みんなのキッチン(横浜市営地下鉄センター南駅徒歩4分)
参加費:800円
★単発でも受講できます

最近の講座内容  ・サイコロで脳トレ ・四角分けパズルに挑戦 ・ジグザグ敷き詰め模様を作る


現在、定員を限定しておりますので、レギュラーの方で満席ですが、参加ご希望の方は、お問い合わせ下さい。

※必ずご予約をお願いいたします。

折り紙講座

 15cm四方の折り紙で、様々な季節の植物や動物、生活に活かせる実用折り紙作りなどを楽しみます。
指先を動かしながら考える折り紙は頭の体操にもなりますし、素敵な作品が出来上がる達成感は格別です。
出来上がった作品は飾れますし、プレゼントしても喜ばれます。
初めて会ったひと、海外の方とのコミュニケーションツールにも役立ちますよ!

ロクマル先生 大塩桂子

ロクマル折紙講座

  4月26日(水)/ 5月24日(水)/ 6月28日(水)/ 7月26日(水)
10:00~11:30 
会場:みんなのキッチン(横浜市営地下鉄センター南駅徒歩4分)
参加費:800円

折紙講座 つづき「折り紙を楽しむ」

  4月24日(月)/ 5月22日(月)/ 6月26日(月)/ 7月24日(月)
10:00~11:30 
会場:ほっとカフェ中川 中川地域ケアプラザ多目的ホール
(横浜市営地下鉄中川駅直結)
参加費:800円

※折り図や資料などの準備がありますので、必ずご予約をお願いいたします。

先生へのお問い合わせやお申込みは
メール origami-tzk@ymail.ne.jp

背骨コンディショニング

数ある運動プログラムの中でも自分のカラダの根本が変わった!と感じるのが背骨コンディショニング。
背骨を整えると痛みが改善されるばかりか姿勢も美しくなりますよ!

ロクマル先生 奥山きよみ

6月のレッスンスケジュール

◆都筑区:「背骨美人の会」

「新栄ケアプラザ」
1日(木)13時~14時半  / 15日(木)13時~14時半
会費・・800円 
※会員募集中!
※市営地下鉄 仲町台下車3分
※当分の間会場が取れにくく、従来の「新栄ケアプラザ」の他
「仲町台地区センター」も使用することになりましたので、ご了承ください。

◆南区:グループレッスン

「大岡地区センター」 3日(土)・17日(土)10時~11時半
会費…1回1000円
場所・・・・市営地下鉄・京急 弘明寺駅徒歩5分
※マット&大きめのバスタオルをお持ち下さい。

◆港南区:「永谷地区センター」

 5日(月)・19日(月)9時50分〜11時20分
場所・・・・天然温泉極楽湯前
会費・・・・サークルとしての月会費になっています。
※今年の4月より発足したサークルです。常時会員募集しています。

◆港南区:「下野庭スポーツ会館」

2日(金)10時~11時30分・16日(金)11時~12時30分
場所・・・・市営地下鉄 上永谷5分(港南図書館近く)
会費・・・1回1000円

※ 会員募集中! 随時体験できます。
※今年の7月 市の自主事業体験講座の中から発足したサークルです。
始まってまだ日が浅いのですが、明るい雰囲気が絶えません。小人数でやっています。

先生へのお申込み・お問い合わせは
メール sebone39bi@gmail.com

タイトルとURLをコピーしました